
住宅/ビル/マンションのデザイン建築設計事務所をしている片岡直樹が向学のために名建築を訪ねるシリーズです。
上信電鉄上州富岡駅 は、 群馬県富岡市にあります世界遺産登録を控えた富岡製糸場の玄関口としてあります。 武井誠 先生 +鍋島千恵先生 /TNA による設計です。
2015日本建築学会賞作品賞 グッドデザイン賞 BCS賞などを受賞しています。 2014年5月号に新建築で発表されています。

駅周辺が官民一体で整備されているそうです。

富岡製紙工場が栄えた時代を感じさせる街並みが素晴らしいです。

レンガで覆われた空間に白い大屋根が、細い白い柱で支えられているように見えます。

長さ90mの大屋根が浮いています。

奥行11mの大屋根です。

自転車置場

ブレースが無い右側の柱は 、ものすごい細長比に感じます。

レンガと木製サッシの相性の良さが勉強になります。

駅事務室

入場券はぶ厚い硬券でした。





レンガの段々の形状の中に鉄骨ブレースが隠されていているので、この段々は必然性がある形状だとおもいます。
天井屋根につながっているのは、白い鉄骨柱だけなので、白い鉄骨柱だけが屋根を支えているようにも見えます。

ホーム側は設計依頼の範囲から外れているようです。


世界遺産富岡製糸場の「木骨煉瓦積造」の気概を現代に継承するべく,鉄骨造に煉瓦積みを寄り添わせた『鉄骨煉瓦積造』による新しい構造形式 のようです。

インフォメーションスペースがあります。
下記の情報は2020年2月15日に収集した情報です。
上州富岡駅
最新の情報は、上信電鉄株式会社のホームページをご覧ください。
住所: 〒370-2316 群馬県富岡市富岡