建築設計実績の紹介
既存居抜き店舗のフランス料理レストランからイタリアン料理レストランへの改装店舗設計実例です。
既存設備で使用できるものをできるだけ利用し出店費用を安く抑えるよう既存設備を設備設計者の目線で見極めております。
内装は既存をできるだけ再利用しています。床張替え、壁天井再塗装、ソファ席のクッションの張替えを行っております。
テントとサインを新設しています。
既存厨房はフランス料理でしたので、厨房設備の大きな変更点としてはイタリアンレストラン厨房としてパスタ釜を新設した点です。
厨房排水グリーストラップ設備と内装天井以外は洗浄して再利用しています。パスタ釜はお湯の排水が必要な為、耐熱配管を新設しています。
既存設備で出店するにあたり法令上の問題点として、厨房換気風量の拡大、火気使用室として内装不燃化、ダクトの耐火化を改修致しました。
赤いテントとサイングラフィックのみを新しくしましたが、その他は既存の居抜き店舗のままです。
既存はフラッシュバルブ付きでウォシュレットなしのトイレでした。
フラッシュバルブは公衆トイレの和便器をイメージして不衛生な感じがするので交換したいとレストランオーナー様よりご要望があり費用を抑えた機種選定をしながらロータンク付きウォシュレット付きとして衛生陶器を交換しました。
今回のレストランのトイレは規模が小さいため、前室に洗面室がついた男女共用トイレです。そのため、音姫をつけています。
男性の私が設計者なので、あまり必要性を感じていませんでしたが、レストランオーナー様がグループ会社の女性社員の方々からアンケートを募られ、お店のトイレの設備で重要な要素であることを教わりました。
厨房の換気が全開運転ON/OFFだけでなく、仕込みの時など火気を全部使用していないときはこのダイヤルで無段階に風量を調整できるようにしています。エアコンで空調された店内空気を換気扇が吸い出しすぎるのを防ぐことができます。エアコン空調負荷が軽減され省エネルギー化されます。
一般の方は換気設備といいますと厨房内の汚れた空気を屋外に出す排気に目を向けがちですが、実際には屋外に空気が出て行った分室内に外気を取り込む吸気をおこなわなければいけません。
そうしないと真空になってしまします。物理でいいますと質量の保存則です。入ったものは出るということです。
ちょっと専門的になってしまいますが、厨房と客席で両方で換気は行っています。厨房の大きな火力に対応した換気量と客席の換気量では換気量に大きな差があります。
ここで、厨房に吸気が無いと厨房の換気ファンが客席の空気も全部吸い取ってしまいます。客席側の外気吸気口から大量の外気が流入することになります。
そうならないためには、客席は客席で空気の吸気排気を独立して成り立たせ、厨房は厨房で吸排気量を計算してまかなわなければなりません。
そのためにそれぞれの部屋に見合った給排気計画が必要なのです。
今回既存厨房には吸気口がありませんでした。新築時の店舗では吸気口があったのですが、以前の店舗改装で天井裏に埋め捨てられたようです。そのため、既存の店舗では、厨房換気をすると客席側のドアや窓などの外気吸気口から大量の外気流入が起こっていたと推察されます。
よくドアのところから『ピューっ』と風きり音がするお店がありますがそれは吸気設計を怠っているからです。
吸気がないと客席のエアコンで空調された空気を厨房レンジファンが吸いとり、客席が外気で満たされいつまでもエアコンが効きづらいといった症状を起こす原因になります。
エアーバランスによっては逆もあります。客席の換気量を多く見すぎて厨房の臭いが客席に回って屋外に排気されると臭いクレームの原因になります。
空気環境設計は目に見えないので設計時、レストランオーナー様が限られた出店投資費用の中で、見えない設備の必要性の理解をしていただくのはとても難しいことと考えています。
換気設備は天井に隠れてしまうことが多いですのでなおさら機械の自慢のしようもありません。しかし、失敗するとやり直しはお店の休業が必要になったり取り返しに時間と費用が大きくかかります。
お店のデザインがかっこ悪くてもお客さんはクレームをそんなに言わないと思いますが、お店の中が寒かったり暑かったり臭かったりしたらクレームになると思いますし二度とお店に来てくれないように思います。
ですのでここは外せない重要な設計ポイントです。
ただ、ドアや窓の位置などレストラン店舗プランによっても、窓の開け閉めがどうされているかによっても空気環境が異なるので設計どおりに空気が流れるとは考えられないのがこの設計の難しいところだと思います。
空気は怠け者なので、なかなか設計者が思ったように部屋の中の対角線上に給排気を設けてもそのとおりになりません。近くの窓などの出入り口があればそちらに流れていってしまいます。
おまけです。(^-^;
施工を担当されたOSTブレーン塚本社長とおいしい料理を頂いております。
ちょっとワインで酔ってます。