
住宅/ビル/マンションのデザイン建築設計事務所をしている片岡直樹が向学のために名建築を訪ねるシリーズです。
長野県上田市にあります上田市立交流文化芸術センター・上田市立美術館サントミューゼです。
上田市立交流文化芸術センター・上田市立美術館サントミューゼさんの許可を頂いた範囲で2019年12月に撮影させて頂きました。
設計は、柳澤孝彦先生+TAK建築研究所・梓設計さんです。
柳澤孝彦先生の最晩年の作品になると思います。
2015年グッドデザイン賞を受賞しています。

円形の交流プロムナードへの入口
柳澤孝彦先生は、竹中工務店プリンシパル・アーキテクトで、1986年の新国立劇場のコンペで最優秀賞となったのを機に独立して数々の名作をつくられたことで有名です。

赤い壁が劇場側をあらわしています。青色の壁が美術館側です。

交流プロムナードから5つのスタジオが分岐しています。
中心に交流芝生広場があり、円周300mの交流プロムナードがめぐっています。
交流プロムナードをめぐって、それぞれの部屋へ平面的に直接アプローチできるプランです。

スタジオ

交流プロムナード 劇場側入口
壁面詳細
ランダムリブ 唐松無垢材OSCL D45,75,90 下地 ST コ60*30*15*1.6@900

千曲川の河川敷に面した交流プロムナードへのエントランス 美術館側の外壁

千曲川の河川敷に面した交流プロムナードへの美術館側エントランス庇

千曲川の河川敷に面した交流プロムナードへのエントランス

交流プロムナード 劇場付近
2階 木リブ手摺 唐松集成材 床 ナラフローリング厚15mm OSUL

交流プロムナード 劇場側

交流プロムナード 劇場側
木リブ壁詳細
リブ 唐松OSCL 150*50@160 木ビス留め 下地:米栂無垢OSCL
1階天井 天然木練付 目透かし張り

交流プロムナード 劇場側入口見返し

交流プロムナード 美術館側

千曲川河川敷からの劇場側の眺め

劇場 搬入口
千曲川河川敷沿いに建設された劇場と美術館合築の文化施設です。

劇場 東立面詳細
Pca外壁 焼杉厚18mm リブD30 W90~240 t90 Pca目地幅20
裏面断熱材厚50 横トラス筋 RC躯体下地

交流プロムナード 美術館側入口見返し
上田市立交流文化芸術センター・上田市立美術館 サントミューゼ
WEB:https://www.santomyuze.com/
住所:長野県上田市天神三丁目15番15号